世の中NT名古屋とかJJF2015郡山とかでお祭り騒ぎですが、行けなかった身としては悔しいのでそっちのけで行きましょう。
僕の愛車『リトルカブ』に、28Lのアイリス箱をトランクとしてポン付けしました。
今年の3月に晴れてカブ主となった訳ですが、半年間使ってみて感じるのは、やはりトランクが無いことの使い勝手の悪さ。というか四角いトランクが有るか無いかではカブカブしさがぜんぜん違うんですよ。あとせっかく重い荷物を運べるように1ギアのギヤ比を低く作ってるのに積めないんじゃ勿体無い!という訳で付けました。ほい!こんな感じです。
材料(計2732円)
今回僕が買った材料の合計です。あくまで一例ですので参考までに。なお、走行中にポロッとか落ちたら一大事なのでそこそこ頑丈な材料を選びましょう。
- アイリス箱 1つ 今回は RVBOX400 を購入。(1080円)
- ステー 4本 今回は 15*178 [mm] (厚さ不明) のステーを4本購入。(361円 * 4本 = 1444円)
- ボルト&ナット 少々 今回はM6のフランジボルトとフランジナットを4セット購入。(ボルトとナット4セット合計208円)
ちょうどこの箱がサイズ的にもピッタリでした。あと行きつけのホムセンが10週年記念セールとかでこのアイリス箱たたき売りしてたんですよね。
アイリスオーヤマ ボックス RVBOX 400 グレー/ダークグリーン 幅42×奥行37.5×高さ33cm
フランジ的な感じで面で押さえつけるのに使います。まー、そこそこ頑丈でいい感じの長さのステーだったら大丈夫でしょう。
よー考えたらステー買ってるのでわざわざフランジボルトにする必要なかったです。工具無しで簡単に外せるように蝶ネジにしときゃ良かったかなーとか思ったけどまぁいいや。そこそこ太いの選んどきゃ大丈夫でしょう。
作り方
作り方に関してはこちらのサイト(slow life 2 さん http://nigeruuma.exblog.jp/22027146)に全て書いてあるのでここでは主な説明を省きます。後から調べて気付いたんですが slow life 2 さんの方法と今回全く同じ方法で作ってるのでこちらでの説明は不要でしょう。そう言えば最近なんも作ってなかったけど、昨日メイクマン10週年セールで叩き売りされてたこれ買って… pic.twitter.com/nQqTPZGTbk
— てぽ丼@何か作らねば (@teppodone) 2015, 10月 12
穴開けて… pic.twitter.com/OW2ukq3Iu7
— てぽ丼@何か作らねば (@teppodone) 2015, 10月 12
フランジ(?)代わりにステーで締めて… pic.twitter.com/mt0ovwWRDd
— てぽ丼@何か作らねば (@teppodone) 2015, 10月 12
リトルカブ子ちゃんのトランク付けましたー!!!
総額3000円弱。お米も余裕で入る28Lです。
やったぜ pic.twitter.com/VIyMGPN6Dl
— てぽ丼@何か作らねば (@teppodone) 2015, 10月 12
完成ヽ(=´▽`=)ノ
今までリュックサック持って行かないと買えなかったお米をしまってもこんなにまだまだスペースに余裕があります。28Lは伊達じゃないですね。
あとついでにチューニングも
この日に人生で初めてバイクいじったわけですが、その記念すべき第一パーツはキャブまわり
です。こちらのサイト(【 でこもりうたまるブログ 】 さん http://dekomoriutamaru.com/blog-entry-1155.html)を参考にアイドリング調整を行いました。
初めてのバイクいじりが成功したので調子乗って
クラッチ調整
も行いました。参考にしたのはこちらのサイト。(こぼればなし 弐 さん http://sky.ap.teacup.com/nobuzii02/463.html)
うーん、ネットにバイクの調整方法が載ってるこの時代!!高度情報化社会に圧倒的感謝ですね!!これからもちょくちょくカブは弄っていきたいなと思っております。
今週のエタノール飲んだマン
ビールよりマシな気がしますが、エタノールは大変おいしくないです()
( 'ω' ) pic.twitter.com/aYYFefwLt3
— てぽ丼@何か作らねば (@teppodone) 2015, 10月 5
「人生で初めて飲む酒はエタノールをジュースで割る」。中学からの夢が叶いました。
みなさん今後共よろしくお願いします。
— てぽ丼@何か作らねば (@teppodone) 2015, 10月 5
お陰さまでこの度、何事も無く無事に成人することが出来ました。
高校の卒アルのコメントの 1/3 近くが「変なことして捕まるなよー」だったのですが、何やかんや遂に前科ゼロ犯で誕生日を迎えることが出来ました。
12時回った瞬間に一人でエタノールグビッと飲んで晩酌する予定だったのですが、12時回ってグビッといった瞬間にピンポーンと鳴って誰かと思ったら「「「たんじょーびおめでとー!!」」」と先輩方や同期が家に押しかけてきてくれました。ほんっっっっと嬉しかったです。来年までに、氷の切削加工技術身につけときます。
こんな私ですが今後共よろしくお願いします。
因みに、エタノールを飲むことを止めはしませんが、自己責任でよろしくお願いします。僕はどうなっても知りません。
NT名古屋とかJJFやらETロボコン
これ「自作武器を作ろうず」なのでJJFの事は正直どーでもいいんですがNT名古屋ですよ。行きたかったなー。次こそはと毎回言いながら見送ってるので、本当に次こそは(春休みのNT京都)行くために、いま絶賛バイト探し中です。どっかバイト落ちてねーかなー。