塗装も完了したの巻




正直に申し上げますと
「下手に塗装しない方がよかった」
ダイソーのニスとスプレー使ったのですがこのザマです。正しい塗装の仕方とかも調べずにテキトーに塗装した結果がコレですね。ムラたくさん剥げまくりの残念なカラーリングでも気づいたときには後の祭りです。
ちくしょう。
2号機が未来志向の「腕装着型」だったのに対し今回のは「銃っぽいデザインにする」ことを目標に作ったはずだったのですが、まぁ銃っぽいけど肝心のデザインがアレだったらコンセプト達成とはいかないよねー。もう塗装剥いでまた塗り直すのもアレだし、1から作り直すのもやる気が起きないのでこのまま行くことにします。
そしてまぁ当然ですがモチベも下がり、弾体のロケットの方も作りが雑になるわけです


みてください、この溢れる夏休みの工作感。
いや小学生でもももっとましなの作るよって気もしますが。
( ´ー`)。о(今気づいたけど、このロケット・・・某ピクミンに出てくる某ドルフィン号に何となく似てね??)
しかし、パーツのぐらつきは格段に減り、もっと高圧で飛ばしてみてもちゃんと飛んでくれました
やっぱペットボトルロケットランチャーは迫力は満点ですね。特に音。なかなか動画では伝わりにくいのですが。
実質これで完成ってことで、動画でも作ろうと思います
(デザインはおいといて)機構としてはこれで完成なので早速たくさん飛ばして動画撮って編集してニコニコやyoutubeに投稿したいと思います。
なんだけど、多分一人でやることになるんだよねー。
高校の頃は協力してくれるいろんな仲間が居たんだけど。いかに彼らが有り難い存在だったかを改めて感じます。みんな元気してるでしょうか。
そんじゃま、次は動画作ったぐらいに。
前言撤回(2014/11/8 11:58)
本来なら、このまま記事にしようと思ってたっんですが急遽予定変更です。某ミリタリーブログの某息子さんが銃っぽいペットボトルロケットランチャーを作り上げてるの見て、僕もやっぱカッチョイイの作りたくなりました。
しかも話を伺ってみると、どうも僕の動画を見てから作ろうと思ったらしく、つまり10/28以降に作りはじめて、11/08には形がそれっぽくなってるのです。この間わずか10日間。
さすがスリングライフルを作りまくってるだけある息子さんの技術力も去ることながら、まぁ僕の進捗スピードの遅さが大変目立ちます。うん、今度からちゃんとマメにこつこつ作るよ。
という訳で、機能性(?)とデザインを中心に改修してから動画撮ろうかなー。とか思ってます。
![]() アイアンエアソフトIron Airsoft製 ガスモスカート式 M320グレネードランチャー【HK刻印入】... |
今週の我が輩
メガネ変えたけど殆ど誰も気づいてくれなかったでござる

つらい()。写真奥の茶色から、手前の黒っぽいピンクにイメチェンしたつもりだったのに()。
しかし、数名は気づいてくれたので嬉しいっちゃ嬉しかったです。
ジャグリングサークルでハロウィンパーティーもござった
ハロウィンということで、私てぽ丼も仮装わず。
百均のノートに百均のスプレー吹いて百均の白ポスカでカキカキと。 pic.twitter.com/kAWDhNDDvB
— てぽ丼@Chromebook買う買う詐欺 (@teppodone) 2014, 10月 31
・海パン一丁の上にトレンチコートだけ、首から上はグラサンとマスクと帽子を被って、「てぽどんそれ何の仮装??」って聞かれたらコートの前をガバッと広げてゲスボイスで「変・質・者 ♡」
っていう案や
・30代キモオタデブニートの格好していって「てぽどんそれ何の仮装??」って聞かれたら「魔法使い(童貞)です(ドゥフフ」
やら
・服脱ぎ棄てて全裸でマジキチダッシュして「奇行種の仮装です」と言い張るネタ
とかあったのですが、先輩に提案したところディア紐でひっぱたかれると怒られたので結局デスノートに収まりました。衣装コストがとっても浮きました。
(ρω・).。o○(仮装ガチ勢の女性陣かわいかったなー・・・)
後はいろいろ・・・
Qiが食品スーパーでたたき売りされたりそういや、Qi が格安の1286円でたたき売りされてた。 pic.twitter.com/ptkHA2jeFS
— てぽ丼@Chromebook買う買う詐欺 (@teppodone) 2014, 11月 1
いつぞやの夕日が神々しかったり
ホラー映画怖くてリタイヤしたり
女の子に『借りてきた映画みよう』と誘われた
↓
まさかのホラー映画だった
↓
開始一時間ぐらいで『ごめん無理』と言い残して映画終わるまで一人で散歩に出かけたアカウントがこちら@teppodone
— てぽ丼@Chromebook買う買う詐欺 (@teppodone) 2014, 11月 1
3ボールのミルズメスがなんとなーく出来るようになったり
6ミルズ(6往復)やったぁああああああああああああああああああ!!!
6*6=36キャッチで事でいいのかな、一往復単位で数えてたから、キャッチ単位での数え方わかんねーや。
— てぽ丼@Chromebook買う買う詐欺 (@teppodone) 2014, 11月 9
OneDriveの使い方のプレゼンの配付資料の挿し絵用にFz-e1描いたり(WindowsPhoneだしね)
パソコンの使い方を説明する資料に使う挿絵のスマホ、折角だからGoogleドキュメントでFz-e1作ったった。 pic.twitter.com/i261xT6hgO
— てぽ丼@Chromebook買う買う詐欺 (@teppodone) 2014, 11月 7
あとは、Chromebookのどれ買おうか毎晩一人で悩みのポージング大会してるぐらいですかね。